体験談

社労士事務所で働いてみた①

2023年12月24日

こんにちは。すねげです。

最近は、年末に向けて支払いモノが集中しているため、そのための資金を

捻出するために日々、日雇いで日銭を稼ぐ毎日です。

りんご屋さんでひたすら段ボールにりんごを詰めたり

運送屋さんでドライバーの助手になって、荷物を詰め込むのを手伝ったり

いつになったらこういう生活から抜け出せるのでしょう。

あ~、誰か毎月の家賃だけでも援助してくれる人いないかな_(:3 」∠)_

うちの家賃は2万円台なのでお手軽ですよ()

というわけで本音を吐きだしつつ今回は、最近まで勤めていた

社労士事務所での仕事とは?」をテーマにお送りします。

社労士事務所で働くようになったキッカケ

そもそもなぜ、社労士事務所で働くことになったのか。

その経緯からお話します。

時を戻すこと2022年1月、2020年に市役所を辞めて民間で1年くらい働いたあと

もう民間の正社員はイヤだ(´;ω;`)バイト生活で食いつなぐわ(´;ω;`)

状態になった僕は、弁当屋さんでバイト君になります。

まだ正社員して消耗してるの?

バイト生活で最低限の生活資金だけ稼いで楽に生きていこうよ

みたいなうさんくさい野郎になっていた僕は、実際にバイト生活を始めました。

て言っても、昼は農協で農家さんが持ってきたりんごを受け付けるバイト

夜は弁当屋のダブルワークで、手取りでいえば18万円くらい貰うくらい

働いていたので、全然ラクな生活ではありませんでした。

お金大好き芸人の本領発揮です。

ところが2021年の年末あたりから、地元でコロナが流行り出し

自粛ムードが出てきたりで、弁当屋のシフトがゼロになりました。

しかも農協のバイトも期間限定のものだったので、同じ時期くらいに契約満了

となったので、一気に収入がゼロという事態に。

あせった僕は「なんか別の仕事を探さねば」となります。

と、同時期に将来についても考えました。

民間を転々としたりバイトしたりで、こんなんで将来どうすんねん。

何か手に職つけたい・・・資格でも取ろうかな・・・

といろいろ考えた結果、「行政書士の資格を取ろう」とこの時、決意したのです。

2022年はじまりのあたりですね。

行政書士の資格を取ったからって稼げるようになるわけではない。

資格を取ったあとも地道にがんばり続ける必要がある。

もしかしたら、がんばって資格を取ってもやっぱり行政書士の仕事がイヤになる

かもしれない。

いろいろ葛藤しましたが、取って損はないと思い

行政書士試験を受験することを決めました。

受験は決めたのですが、目の前の生活をやりくりするためにはお金が必要です。

そこで、「どうせだったら行政書士事務所で働きたいなぁ」と思い

ハローワークのページにアクセス!

行政書士とキーワードを打ち込んで検索すると、求人が1件だけありました。

しかも住んでるとこの近くで!

これは応募するしかない!しかもパート!週に25時間程度の勤務!

勉強と仕事が両立できそうな求人だ!

というわけですぐに応募して面接をしたのですが、落ちました。

また別の行政書士事務所の求人出ないかな~と思っていましたが

待てども待てども求人は出ません!

2週間は待ちましたね。僕にしてはかなり待ちました。

青森で行政書士事務所の求人が出るのは、たまたまだったようです。

行政書士事務所の求人が全くない状況下で僕は、次の手を考えます。

職業訓練校に通うゾ

働いてみたい行政書士事務所の求人はない

しかし、家賃などの支払は迫って来る

業界だとか職種にこだわってる場合じゃない!

そこで僕はどうしたかというと、「職業訓練」に通う!でした。

ネットでハローワーク関連の情報を検索する日々の中で、失業手当の

受給要件を満たさない人でも、月10万円もらいながら職業訓練に通える

職業訓練受講給付金」という存在を知りました。

これは、パソコンのスキルだったり事務のスキルを学ぶ学校に通いながら

月10万円がもらえるものです。

この給付金をもらうには失業手当を受給する要件を満たさない他にも要件があって

その他の要件を満たす必要があったのですが、当時の僕は満たしていたので早速

応募してみました。

この職業訓練の話だけでも1記事になりそうだなと現在進行形で思っているので

この記事では詳細ははしょります。

応募した訓練はパソコンスキルを学ぶ講座にしました。

勉強する期間は3ヶ月で、1ヶ月あたり100時間の授業があります。

月10万円もらえるので、授業1時間あたり1000円のお仕事と考えると

とても割のいい仕事だと思いました。

当時の青森県の最低賃金は822円だったので、時給822円の求人が多くありました。

そういうところに働きにいくより、ちょっとでも職業訓練に通っていた方が得になる

制度を利用できる条件を満たしているんだったら恩恵にあずかっていた方がいい

と考えた僕は、訓練に応募して通うことになりました。

時期的には、2022年3月~2022年6月まで通っていて

この間を食いつないでいました。

訓練も終わりに差し掛かってきたころ、次の行動に移ります。

働く先を探すゾ(悲)

クレヨンしんちゃんも大泣きするほど悲しい展開ですが

訓練が終わったら働かないとお金を稼げません(真理)

本当は訓練を延長したいです!と言いたいほど快適な環境だったのですが

そうもいかず、僕は求職することにします。

そこで、どういう方向性で探していたかというと

士業系事務所だったらなんでもいい」でした。

先に述べたとおり、青森で行政書士事務所に限って仕事を探すとなると

もうそれは本当に運に身を任せないといけないくらいです。

探した矢先に見つかるかもしれないし、半年後にやっと求人が出た!となる

かもしれない、そのくらいコンスタントにあるわけではないのです。

というのを体感していたので、行政書士にはこだわりませんでした。

税理士でもいい、社労士でもいい

とりあえず士業系の事務所だったら雰囲気同じだべ(鼻ほじ)

というノリで探していました。

そんな感じで検索すると、そうなれば青森でも意外とあります。

会計事務所だったり社労士事務所だったりが出ていたので

ところ構わず応募しました。

そして5つくらい事務所に落ちた後、やっとこさ社労士事務所で

雇ってもらえることになりました。

こうして「社労士事務所で働くパートタイマーすねげ」が爆誕します。

2022年8月後半のことです。

憧れの士業系事務所

2022年8月後半、念願の士業系事務所に就職します。

しかも、市役所を辞めて以来の事務職復帰でもありました。

市役所を辞めてからというもの、工場だったりスーパーだったりを転々としていた

ので、数年ぶりの事務職で、やっぱこれだ!感がありました。

机に座ってまったり仕事する、すねげはこうでなくちゃ!ということです。

僕は自分のことが可愛くて可愛くてしょうがないので、快適な環境で

仕事をさせてあげたいのです。

はい、戻りたかった事務職に復帰、しかも働く時間は1日4時間

勉強する時間も確保できる

最高すぎる条件の下、事務所での仕事がスタートします。

初日にやった仕事は1年以上たった今でも覚えています。

トイレはここで~ゴミ捨てはこういうルールになっていて~みたいな

事務所の説明だけで終わりましたからね!

その時は、これから始まる憧れの事務職生活に希望でいっぱいでした。

暗雲がたちこめてきそうな雰囲気をぷんぷんかもしつつ

続きは次の記事に持ち越します。

社労士事務所の中身に入る前のエピソードで1記事稼いですみません。

続きはこちら

-体験談

Copyright© すねげぶろぐ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.